未分類

苦味よさらば!ビール嫌いの友達がハマった、苦味を感じない飲み方・注ぎ方!

ビールがあまり得意ではないけど、もっと飲みやすかったらな・・

一般的にビールが得意ではない方が思う、ビールのイメージって何でしょうか??

泡がまずい・・
匂いがダメ・・
苦いだけでしょ・・

いや、ちょっと待ってくだい!!そのビール、本当に美味しい状態でビールを飲んでますか??

著者は言いたい・・あなたに合う飲み方、注ぎ方の方法が必ずあるんです。

実際に、ビールが苦手だった友人がある方法で、ビールを飲んだら「ビールって上手いんだ!!」といって、気付けばビール好きになっていました。

そこで今回は、ビール嫌いがビールを克服した方法をご紹介致します!!

自分に合ったビールを見つけよう

ビールは苦いだけだから嫌い!!

と、普段ビールを飲まない方達へ。

ビール初心者は、一体どの銘柄が自分の口に合うのか?左も右もわからない状態だと思います。

とにかく色々な種類を飲めば、いつかたどり着く「自分好みの味」でしょう。

ですが、せっかくビールというジャンルに挑戦しようとしている方が、いきなりビール通が好むような銘柄を飲んで、「ビール苦手!!」に陥ってしまう人もいると思います。

そこで、ビールを美味しく飲む為のコツと著者がオススメする、初心者でも飲みやすい銘柄を紹介します!!

初めてビールを選ぶときのポイント

そもそもどういった基準で、ビールを選べばいいのか?初心者は特に悩むと思います。

ビールのパッケージや、CMなどでよく使われている言葉「のどごし・コク・キレ」を一度は聞いた事があると思います。

これらはビールによって、全く違うのです!!

そこで、「のどごし・コク・キレ」とはなにかを説明いたします。

のどごし・コク・キレ

コクとは??

ビールを口に含むと、「にがみ」とか「しぶみ」とか、「すっぱさ」などといった味成分が舌の粘膜に吸着します。

この味成分が、飲んでいる間にたくさん舌の粘膜に吸着すると、ビールにはコクがある、と感じます。

キレとは??

ビールを飲み終えたときに、吸着した味成分がスッと舌から洗い流されると、ビールにはキレがある、と感じます。

のどごしとは??

「飲食物がのどを通っていくときの感じ」の事を指します。

ビールと発泡酒と第三のビールの違いは?

宅飲みをする際に多くの方がたしなんでいるのが「ビール」「発泡酒」ではないでしょうか。

一般的で、ごく身近なお酒でありながらも、違いを明確に理解している方は少ない気がします。

何となくビールの方がおいしく感じる。しかし値段的に普段の晩酌は発泡酒ばかり…。

こんな声をよく聞きますよね。

そこで今回は、ビールと発泡酒、第三のビールについての違いについても見ていきましょう。

今まで何となくしかわかっていなかったものを、明確にすることで、より宅飲みの楽しさやビールのおいしさを堪能することができるかもしれませんよ!!

【ビール】

サッポロ生ビール黒ラベル

サントリーザプレミアムモルツ

アサヒスーパードライ

キリン一番搾り「生」

オリオンドラフト

麦芽比率50%以上

副原料の重量が使用麦芽の5%で収まっている

コクがある

麦芽の種類によって、苦み、甘みが強い

【発泡酒】

サッポロ極zero

サントリーラドラー

アサヒスタイルフリー

キリン淡麗極上「生」

麦職人

麦芽比率50%未満

麦芽比率50%以上でビールに使える原料以外の原料を使用したもの

麦芽比率50%以上で、規定量を超えて副原料を使用している

苦みやコクが薄い

あっさりして飲みやすい

【第三のビール】

サッポロ麦とポップ the gold

金麦

クリアアサヒ

のどごし「生」

サザンスター

その他の醸造酒(発泡性)
麦、麦芽を使っていない

リキュール類(発泡性)
麦芽比率50%未満の発泡酒と麦由来のスピリッツを合わせたもの

実は海外からみると、日本のビールは発泡酒も第三のビールも、「ビール」で一括りにされています。

しかも、第三のビールは、麦を使用していないのでそもそもビールではなく、ビールとはまた別物の新ジャンルという、位置付けになります。

ビールをおいしく飲むコツ

誰でも簡単にビールを美味しくする方法をご紹介します!!

凍るギリギリ直前まで冷やす!

beer

そのまま飲んでもいいですが、ビールを飲む1時間ほど前に「冷凍庫で冷やす」を追加してみてください。

冷蔵庫ではせいぜい冷えても3℃が、限りなく0℃に近づいてビール独特の、「香り」「苦み」「酸味」があまり感じられなくなってとても飲みやすくなります。

なるべく小ぶりのグラスで飲む!

ビール

小さなグラスに入れるとビールの温度変化も少なくて、ギンギンに冷えたままで飲み続けることができて、初心者にも飲みやすくなります。

香りも立ちにくくなるので、飲むときの「うっ‥!」がなくなるんですね。

それに温度上昇にしたがって香りが出てくるのが抑えられて、味もしっかりと控えめなまま飲むことができます。

ジョッキサイズのグラスは、なかなか凍らないので、2~3時間は入れておきたいです。

ビールを美味しく飲むための注ぎ方のコツ

お家で缶ビールや瓶ビールを飲む際に、グラスから飲む派の人は注ぎ方にこだわってみましょう!

ふっくらとしていて、ビールをより一層美味しく見せてくれる泡にはフタのような役割があります。

炭酸ガスや香りが逃げてしまうことや、ビールが空気に触れて酸化するのを防いでくれます

また、ビールの泡は苦味を吸着する性質もあるため、注ぐ回数を増やすほどに泡が苦味成分を吸着して、マイルドな味わいになります。

泡に苦味が集まるので、極力苦味を抑えたい方は、泡はなるべく飲まずに飲むと苦味をあまり感じずに飲めますよ!!

以下からは自宅でもできる、一度注ぎ・二度注ぎ・三度注ぎのやり方をチェックしてみましょう!

一度注ぎ

一度注ぎは、勢いよく一気に注ぐ最も定番の注ぎ方です。

一気に注ぐ際に炭酸が飛ぶため、泡が粗く、炭酸も弱くなってしまいますが、

グイッと一気に飲み干せるような軽やかさとビールの香りを堪能することができます。

二度注ぎ

 

二度注ぎ法は、以下のような手順で注いでいきます。

1.グラスの底にぶつけるように、勢いよくグラスの三分の一まで注ぎます。

2.泡が少し落ち着いたら、グラスを傾けて、ビールが泡立たないように静かに注いでいく、

二度注ぎは、一度注ぎよりも泡がクリーミーですが、むしろ味わいはキリッとしています。

その理由は、きめ細かい泡が炭酸をビールの液体に留めているため。爽快な炭酸感を楽しみたい方には、二度注ぎ法がおすすめです!

三度注ぎ

三度注ぎは、以下のような手順で注いでいきます。

1.高めの位置から、グラスがいっぱいになるまで勢いよくビールを注ぎます。

2.ビールと泡が同じくらいの比率になったら、一回目よりもおとなしく注ぎます(※このとき、グラスは傾けません)

3.泡の6〜7割がビールに戻るまで、約1分待ちます

4.静かに注いで、ゆっくりとビールの泡を持ち上げます。

三度注ぎは、泡にビールの苦味がたくさん吸着されるため泡単体は非常に苦くなります

一方で、ビールの液体部分の苦味は軽くなるため、マイルドな味わいがお好きな方におすすめです!

注ぎの回数が増えると、泡に苦味が溜まっています。

泡も一緒に飲む際は、最初は一度注ぎから初めて慣れていったら二度注ぎ・三度注ぎに挑戦してみましょう!!

注いだ分は残さず飲み干す!

注いだら一気に飲み干すましょう!!

グラスの中にビールを残しておくと、あまりいいことがないです。

ビールの温度も上昇して香りが立ってくるし、味もよく感じるようになって飲みにくくなるばかりです。

「ビアカクテル」でより飲みやすくする

ビールにトマトジュースを加えたり、柑橘系の果物を加えることで飲みやすくアレンジしているのが「ビアカクテル」です。

ビールの苦味が苦手という方には、完成品としてシークアーサービールやレッドアイ、パイナップルビールなど通販で売っているのもあるので、おすすめです。

その中で、ビール初心者の方に是非試していただきたい組み合わせを、紹介いたします!!

「ディーゼル」

ビール

「ディーゼル」はビールとコーラを割って作ることができるカクテルになります。

海外でも人気のカクテルで、ビールの種類としては、上記で紹介したスッキリ目のラガービールとの相性もいいですが、黒ビールと合わせて割る方法も定番となっています。

ビールの味が苦手でコーラを足すのもいいですが、甘くなってしまう恐れがあります。

その際はレモンを足すなどして、酸味を加えるとよいでしょう。

「シャンディガフ」

ビールとジンジャエールを割って作ることができるカクテルです。

ビールが飲めなくてもシャンディガフは好きという人も多く、ビールの程よい苦みとジンジャーの風味、ほのかな甘さがバランスよくマッチしたおすすめの飲み方です。

割合としてはビールとジンジャエールが1:1になるようにするのが一般的ですが、ビールが苦手な人はジンジャエールを増やすとよいでしょう。

「カシスピア」

ビール

カクテルと言えばカシスリキュールを使ったものが有名ですが、「カシオビア」はそんなカシスリキュールでビールを割ったカクテルになります。

女性でも飲みやすいカクテルで、フルーティーな味わいを楽しむことができます。

割合としては1:6ほどでビールを多めに入れて作りますが、ビールが苦手な人はカシスリキュールを多めに入れてもいいでしょう。

ビール初心者オススメ銘柄3選

ビール特有のコクや苦味を味わえるのが、いわゆる「ビール」という種類です。

ビールとは原料の麦芽・ホップ・水を発酵したもので、アルコール度は1~20%となります。

どちらかといえば本格的なビールのコクや苦味を味わいを楽しんでみたい方に向いています。

コクや苦味が特徴のビールですが、中には特殊な製造方法で、苦みや雑味を抑え飲みやすく仕上げたビールもあります。

「グランドキリン WHITE ALE」

ビール

中でも苦味が少なく飲みやすさ抜群の「白ビール」は、最近女性にも大人気です。

初めてでもフルーティな味わいを楽しめる白ビールは主原料が大麦麦芽だけでなく、小麦麦芽や生の小麦を使用します。

コリアンダーシード・オレンジピール等のスパイスが味に奥深さを与え、香りも楽しむことができます。

「ザ・プレミアム・モルツ」

 

フルーティな味わいが好評なサントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」。2017年4月リニューアルしました。

より一層「かろやかな余韻」に磨きがかかった、軽やかに楽しめるプレミアムエールビールです。

 

女性のも人気のフルーティな味わいの骨格はそのままに、醸造条件を見直すことで後味がすっきり心地よく、さらに美味しくなっています。

パッケージは「ザ・プレミアム・モルツ」の高級感あるデザインをベースに、鮮やかなスカイブルーで軽やかさを表現しました。

「コロナcorona Extra」

ビール

軽い味わいが特徴です。大抵の場合ジョッキなどに注がず、栓を抜いた瓶からラッパ飲みされる。

広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です」というキャッチコピーもあるほどです。

そのまま飲むほか、テキーラのように塩分を加えたりします。

また、8分の1程度に櫛形切りしたライムを瓶の中に押し込んで風味を付けて飲む方法もあります。

過去には「ライムがなければコロナを飲むな」というキャッチコピーが広告に使われたことがある程定番の飲み方になります。

まとめ

如何だったでしょうか??ビールに苦手意識を持っている方も、一定数いるかと思います。

飲み方やビールの種類を知っていれば、きっと美味しいビールに出会うと思います!!

ビールを好きになる為の、参考になればと思います!!